Posted on 9 月 16th, 2023

やっぱり薬屋、強い! シャビ・アロンソ最高かよー!
昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はドイツ・ブンデスリーガ23/24シーズン
第4節の最初のゲーム、金曜夜の対戦として、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームに首位レバークーゼンを迎えての頂上対決、
前半序盤からバイエルンがチャンスを次々作り出して行くものの、ミスも多く、
FK、PKからの得点をプレゼントする方での失点もあってドローに終わりました。
.
でも、面白かった!
このカードのゲームにしては主審が残念でしたが、それでもスゴい闘いでした〜
自分、このゲームのチケット当たってたんですよ〜
急過ぎて休みが取れず、泣く泣く流したんですが、カテ1チケット、速攻買われました。
そりゃそうか〜 対ドルトムント戦の次に人気有りそうなカードですもんね〜
昨年から強い薬屋、自分もそう思ってこのゲーム申し込んだんですしね…
現地で観たかった!
ケイン上手過ぎだし、ゴレツカとキミッヒとか胸熱だし、間近で見たかった!
.
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−2 レバークーゼン
.
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 28th, 2023

いやー、ケイン凄いわ!
でもデイヴィスもコマンもサネも凄い。
という訳で、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は
ドイツ・ブンデスリーガ23/24シーズン第2節の最終日、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは第2節締めの夕刻からのゲーム、
ホームでアウグスブルクとのバイエルンダービー、
ケインのドッペルパック含む3ゴールを挙げて勝利しています。
.
序盤は特に危険なシーンも多々ありましたが、
アウグスブルク、ベーリョのゴールは完全にやられました。
デ リフト〜〜
ケインはホーム、アリアンツアレーナでの初ゴールです!
いや、ホント、9番居るってスゴい!(笑
.
ところで、今季また異常にチケット入手困難みたいで、
ホームでのレバークーゼン戦のチケットが当たったんですが、
どう考えても行けず、流したら、一瞬で買い手が付いてしまってました。
コレ、ヤバいっすよね〜 今季、ブンデスは昇格組相手でも観らんないかも…
はぁー…シャビ・アロンソとことのゲーム、観たかった…
3位ですしね、薬屋。熱いだろうに〜
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 3−1 アウグスブルク
.
.
Posted on 8 月 19th, 2023

という訳で、昨日(日本時間では今朝未明から早朝にかけて)は
ドイツ・ブンデスリーガ23/24シーズンのオープニングゲームが行われ、
前シーズン王者が開幕戦を行うこともあり、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは敵地、ヴェーザーシュタディオンで
ブレーメンと対戦、0−4と圧勝しています
.
リロイ、ドペルおめでとう!
ミュラーも流石だわ。短い時間でしっかり仕事してくれる。
“フォンジィ”デイヴィスもめっちゃ良し! ずっと残留してくれー
.
そして、なんだかんだでブンデスデビュー戦でデビューゴール決めてくれるケイン、
ついでにサネのゴールもアシスト、
さすが世界クラスのスーパースターかよ!
決定力、受ける体勢、状況判断、CFってこうだよなと、最高かよ!
存在感とか、ボールの落ち着きどころがある感じ、レヴィと同じ感じですね〜
ドイツは英語がかなり通じるのも良いのかもしれません。
.
テルは高額移籍金もあり、フィジカルも十分備えていて、
ついでにいい子なんで、期待しているんですが、
東京でのゲーム、リバプール戦、モナコ戦、そしてスーパーカップ、
まったくゴールなしなのはフォワードとしてキツいところです……
て、やっと、やっとゴールかよーーーーー!
.
フュルクルクのゴールがオフサイド判定となったラッキーもあり、無失点。
スヴェン(ウルライヒ)、おめでとう!
文句言わず、結果も出せる控えキーパー、有り難過ぎ!
シュットゥットガルト時代から見続けてますが、本当最高です。
ビッテンコートも以前から好きなんですが、惜しかった、いや助かった。
ヴァイザーもすっかりおっさんですが、しっかり主力として頑張っているのは嬉しいです。
.
相手が力尽きて来ると無慈悲なのはいつもの事で、
結果としては完勝となったブンデス今季オープニングゲームでした。
.
戦力が充実したのは嬉しい限りで、交替で入って来るメンツがエグいのは大歓迎です。
.
.
昨日の主な結果:
ブレーメン 0−4 FC バイエルン・ミュンヘン
.
Posted on 8 月 18th, 2023
今日の衝撃ワードは「水飲んでるの見るのに1〜2千円?」かもです。
.
皆様、お久しぶりでございます〜!
.
プレシーズンマッチや移籍話もいろいろ書かねばならなかったのですが、
体力・気力がどんどん落ちており、歳をとったな(笑)と痛感致します。
今夏はアジアツアーも実施してくれ、久々に日本にも来てくれましたが
日本での2戦は辛うじて一勝一敗、
その後のリバプール戦、モナコ戦は勝利で良かったですが、手放しで喜べる感じでもなく
公式戦が始まればライプツィヒに完敗……
いやー、なんか昨シーズンから続いて、まだまだですねー
.
自分は贅沢にも国立での2戦、観戦してきましたが、
アレ、ドイツからやって来てくれたサポーター(いくつかのファンクラブが来てました)が
可哀想な感じのアウェー感でしたね…
一応、アウディが冠スポンサーでとバイエルンがホーム扱いだったはずですが…
.
フロンターレ戦は「ドイツのスタジアムを再現した場内アナウンス」と告知されながら
中途半端で、えっ、どーすればいいのコレ、という感じでコールしづらかった!
スタメンコールは誰もやってなくて恥ずかしかったし、コールの間も全くなかったし、
ゴール後のアレも「FCバイエルン、アインス、川崎フロンターレ、ヌル!」とか無かったし(笑)
失礼だからやらない、とかだったら日本的過ぎて、全然ドイツのスタジアムじゃないんですけど。
.
テルには「入れてくれ」を祈り、
イブラヒモヴィッチには「入れられないんなら止めてくれ」を祈った所は
やっぱり強力なCFが誰か必要だわ!と思わされました。
.
で、ケイン、ようこそ!!
バイエルンには有り得ない高額な買物でしたが、よろしく頼んます!
.
あとは東京で、加入したてでパヴァールとこまごま確認のやりとりをしていた
キム・ミンジェ、よろしく頼んます!
あの時は攻め上がり過ぎでしたが、やっぱり心強い補強と感じました。
ライマーも十二分な即戦力で、運動量も頼りになりそうです。
あと、マズラウィ、良かったですね、今までなかなか良いと思えなかったのですが、
やっとわかりました、スミマセン。
スタニシッチはいうまでもなく、クレーツィヒも良かったと感じました。
.
見てる方も暑さと湿度が辛くて、水飲んでも、小型ファン回してもキツかったので
ピッチのプレーヤーはヘトヘトだったと思います。
二度と夏の日本は来たくないと思われたかもしれません。
.
前日練習等は、日本の皆様に譲りました。
いや、なんかいつもミュンヘンで見てるし、仕事有るし、
何よりいつもタダで見てるものをお金出すのに抵抗がありましたもので…
サイン欲しかった(えっ!?)のですが…
.
とにかくチケットが高かったので、そしてホテルがもっと高かったので節約です。
あちらこちらで言われていた程にはチケット高いと思いませんでしたが
昨季のCLでもベスト8ではカテゴリ1の席は140ユーロでしたから
現在のレートだと2万円越え+システム利用料ですし、
ブンデスリーガでも100ユーロだったか110ユーロに値上がってたかでしたし、
川崎戦ロングサイド最前列で19000円は十分アリと思いました。
.
マン・シティ戦は…イタ過ぎましたが、仕方ないのかな。
チケット代もオイルマネー基準で無いと来てくれないのかもしれませんし。
自分的には申し込んですぐ、
「アレ、この組み合わせ、一か月前にミュンヘンで観たぞ」と気付きましたが(笑)
せっかく日本まで来てくれるんだからいいか、と清水から降りる気持ちで出費しました。
.
それより、観客的には、飲水タイムもプレー時間に含めるのは損した気分ですよ。
あれはアディショナルタイムに計上して欲しかった。
結構プレー止まっていて、アディショナルタイム1分でしたから
本当にプレー時間に含まれていたのだとしたら、
例えば8万円のチケット代払ってる人には、選手が水飲んでるのを見る間に
1〜2千円払ってた訳ですよね? 自分もそれに近い金額かもしれない!
.
そんなプレシーズンでした。
Posted on 5 月 14th, 2023

やっぱりミュラー!!!
というスタートでしたね〜〜〜
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は
ドイツ・ブンデスリーガの第32節のメインデー、2つの時間帯で合計6試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームにシャルケを迎えての一戦、
バイエルンは優勝を、シャルケは残留を見据えて負けられないこのゲームは
“オール・アバウト・バイエルン”と言われたように、
久々のゴールショーでバイエルンの完勝となりました。
やっぱりミュラー!
.
で、一部復帰のシャルケ戦、見たくてチケット申し込んだんですが、
無事当たりまして、正直、めっちゃ見たいゲーム、しかも前から4列目でして、
これは行かざるを得ないでしょう!………と思うんですが、さすがに仕事を休めず
泣く泣く、こんな感じに日本に居るわけですよ!
こんな楽しいゲーム、しかも天気も良くて(先月は10日間以上雨続きでした…)
悔しいったらこの上ないです。
これっスよ。 悔しいなぁ…
.
トゥヘルは周りからの圧力もあったんだろうなぁ、
ミュラー先発、キャプテンと言う事で、カメラもめっちゃミュラーを映してしましたが、
やっぱりゲームメイクやチームを動かす事をやってくれる存在は大事だと思うんですがね。
それがこんなに上手く動いちゃ、余計に出せ出せと圧力も増す気がします(笑)。
いや、変則ワンツー、一人時間差? ミュラーらしいゴールでした。
ムシアラも咄嗟の判断、見事でした。
.
そしてムシアラといえば、今日はいろいろ大変でした。
こんな子供を寄ってたかって…… という感じで。
昔、マンジュキッチがいつもこんなんだったなぁ。
あんな短気そうなのに、いつも引っ張られ、エルボー喰らいつつ
最前線で戦ってくれてましたっけ。
.
それからマズラウィ、ブンデス初ゴールおめでとう!
スイっ、と気持ちの良いゴールでした!
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 6−0 シャルケ
.
ウニオン・ベルリン 4−2 フライブルク
アイントラハト・フランクフルト 3−0 マインツ
ヴォルフスブルク 2−1 ホッフェンハイム
ボーフム 3−2 アウグスブルク
ボルシア・ドルトムント 3−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ(1:51時点)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
Posted on 5 月 1st, 2023

ヘロヘロですが、帰国しております。
次のホームゲームも前から4列目という、やっと来た!てな満足な座席で
チケット取れていますが、既に有給が全くなくなっていて、
シーズン終了の頃にミュンヘンに行くことができなくなってます…
何といっても突然「マンチェスターシティ戦に来るように!」と連絡を受け、
及ばずながら声援を、と予定を急遽変更して半月、バイエルン州に居ましたからね〜
帰りの飛行機が、乗り継ぎ乗り継ぎで大変でした…
土産話もたくさんあります!
.
8月にまたブンデス開幕したらドイツで…と思っていたら
バイヤン、来てくれるじゃないですか!
噂ではずっと言われていましたが、正式に決定しましたね!
7月に国立で横浜とでしたか、
行きたいけれど、チケットやホテル取れるのか???
バイエルン枠有るんでしょうかね?
.
という訳で、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は
ドイツ・ブンデスリーガの第30節の最終日、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
ホームに1部残留がかなり厳しい、最下位ヘルタを迎え、後半の2得点で勝利、
昨日またもドルトムントが足踏みで待っていてくれた事もあって、
一蹴間ぶりに、またしても首位に返り咲きました!
.
タイトルレースも佳境ですが、昨日のシャルケの奇跡の逆転、
そしてメングラに勝利したシュトゥットガルト、
ドルトムントと分けたボーフムなど、残留争いがひりひりする程面、白いです!
シャルケ対ブレーメンなんて、一部で見れる事が涙、ですよ!
エルウィン、良かったなーーーー!
.

で、左の写真、一瞬見慣れた光景と思っ…!?!?うえええ!? て、なりました。
えっ、今年だよね? 今日だよね??
トレーニングに突如ウリが現れた、という記事、読みましたが、我慢ならんかったんかな?
もう一枚はマヌ。 どうなるのか? ゾマーもなんかまだまだだしなー…
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 ヘルタ・ベルリン
.
ヴォルフスブルク 3−0 マインツ(0:58時点)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
Posted on 4 月 14th, 2023
スカイスポーツニュースで
「FCハリウッド 第二章」イザールのディーヴァの大いなる帰還
とか言ってます。
イザールというのはミュンヘンを流れる川の名前ですね。
パリとセーヌ、プラハとブルタヴァ、ウィーンとドナウ、ミュンヘンとイザールです。
ノイヤーのケガ、ニューベル帰還拒否、ゾマー獲得、
ニャブリのファッションウィークやタパ解任に始まるノイヤーとのゴタゴタ、
監督解任劇などなど、挙げてます。
ナーゲルスマンのクビもマネが直接の原因ですしね。
マネには罰金と次戦出場禁止がクラブ側から言い渡された模様。
トゥヘルはナポリのオシーメンに目をつけているとか、
コロ・ムアニよりは平和かも。 国内から強奪とかまた言われたくないし。
Posted on 4 月 13th, 2023
こっちではマネがサネ殴ったとかなんとか…
マネ、もうアカンな。
ケガ以来、役に立たないだけじゃなく、かなりマイナスやん。
ロッベリーとは違うもんなー
ホントなら明後日はベンチ外だな…
FCハリウッドかよ。
やっぱりみんな考える事は同じらしく、
スポーツニュースではロッベリーの昔のインタビュー映像や、
カーンがタルナトさん?の首根っこ掴んでる映像、
クリンジがサンヨーの電池蹴ってるヤツ、
隊長やマテウスの殴ってるヤツとか流してますw。
他のチームは引退とか、退団とか、薬屋&ヴィルツ頑張れ!なのに。
さっさと一部に戻ってくれたのに、シャルケはまたさっさと2部落ちかーい!
引退といえば、ペテルセン、お疲れ様でした。
控え目なコメントに寂しさが募ります。
バイエルンでは幸せだったとは言いがたいけれど、
フライブルクで引退できて良かったと思います。ありがとう、来てくれて。
緊急スペシャル、バイエルンは今季1冠か、みたいなのやってる〜
ミュラーも、ニコリともせず土曜日の事だ、みたいになってます。
キミッヒがどんどん痛々しくなってく…
ゴレツカも表情固い。
コメンテーター、レポーター、ゾマーの事はもう少し抑えてー
ハマン、ゾマーが嫌いか!?
Posted on 3 月 25th, 2023
いや、何がなんだか…
.
何があっても長い目で、とか言ってませんでしたか!?
確かにブンデスで今イチの成績が続いていても、今月は上向いていたじゃ無いですか〜
シャビ・アロンソに逆転負けしたからってクビにする程なのかと驚きです。
すぐに結果がついて来なくても問題ないと思っていましたが、なんか、がっかりです。
むしろね、トゥフェルは長持ちしないんじゃないかと……
だって、ブラッツォと合わなそうですしね。うん。何よりココだ。
オリはとやかく言わないんで。
うーん、ナーゲルスマン、3バックとかじゃなけりゃ悪くないんだけどなー。
トゥフェルなら同じ路線だし、交替しても意味無さそうだし、
細かく言われてプレーヤー達が一層反発しそうだし…
ザービッツァーとか、留守中に恩師居なくなってたら嫌だよな〜
今更ですが。
.
何にせよ、マンC戦前に交替かー。
あ、ドルトムント戦があるか!
こうなると代表ウィークが憎いなー。
.
ともかく、新監督、よろしく頼んます!
.
Posted on 3 月 17th, 2023
なんか、がっつりサボりました…
言いたい、書きたい事が多かったPSG戦だったり、
気が抜けて失点やらかしても勝利できたアウグスブルクとのダービーだったり、
なにしろ家にほぼ居なかったもので… 試合後、すぐ仕事に行ってしまったらもう…
.
…ともあれ、次はシティ!
たまたま昨日、プレシーズンの0−1で負けたゲーム見ていたので、リベンジですよ!
よろしくペップ! ハーラント!
.
CLドロー、ハリルでめっちゃ嬉しかったですー
そしてドイツ語の癖が出たのか、英語で言ってるはずなのに、
つい「エフツェー(FC)」と言ってたのは聞き逃しませんでしたよ!(笑)
.