バイエルン3位転落〜チャンピオンズリーグ21日の結果
10 月 22nd, 2009

昨日は(日本時間では昨夜〜本日未明)UEFAチャンピオンズリーグ、
グループステージの第3節、残り8試合が行われました。
昨日に続き、またも予想外の結果…というゲームは
新銀河系集団レアル・マドリー対凋落の王者ミラン…と言ってはミランに失礼でしょうか。
ボルドー対バイエルン、
後のことを考えても最低勝ち点1ほ目標に挙げていたバイエルンですが
6分、ボルドー、シアニのオウンゴールで先制するも、
予想外の荒れた展開にミュラー、ファン・ブイテンと力を削がれ、痛い敗北を喫してしまいました。
グループ首位から転落、3位と不味い所に落ちてしまいましたが、
試合はなかなかに面白く、久しく見ていなかったバイエルンの気迫のプレーが印象的でした。
しかし、ブットさん、ブット様、ブット様々、ブット神…?
本当に凄かった。
ヴォルフスブルク対ベジクタュの対戦でもゼコやゲントナーが何度もチャンスを得たのですが、
74分にグラフィッチがゴール前の攻防でカシュにパンチを食らわし、レッドカードとなってしまいました。
この第3節、ドイツ・ブンデス勢は幸運に恵まれなかった結果となりました。
.
本日の結果は
ユベントス 1−0 マッカビ・ハイファ
ヴォルフスブルク 0−0 ベジクタシュ
チューリヒ 0−1 マルセイユ
ポルト 2−1 アポエル・ニコシア
ボルドー 2−1 バイエルン
CSKAモスクワ 0−1 マンチェスターU
レアル・マドリー 2−3 ACミラン
チェルシー 4−0 アトレティコ・マドリー
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
【本日の先発】
ボルドー:
1 Carrasso - 21 Chalme, 2 Ciani, 27 Planus, 28 Tremoulinas -
5 Fernando, 4 A. Diarra - 18 Plasil, 8 Gourcuff, 19 Wendel - 29 Chamalch
バイエルン:
22 Butt - 8 Altintop, 5 van Buyten, 28 Badstuber, 21 Lahm -
44 Timoschtschuk, 17 van Bommel - 31 Schweinsteiger, 25 Müller - 9 Toni, 18 Klose
交替
73分 クローゼ→23 プラニッチ(バイエルン)
77分 トーニ→33 ゴメス(バイエルン)
77分 ファン・ボメル→16 オットル(バイエルン)
84分 ヴェンデル→10 ジュシー(ボルドー)
84分 プラシル→7 グフラン(ボルドー)
![]()
ゴールは以下の3本。
6分 シアニ(バイエルン/オウンゴール)、29分 シアニ(ボルドー)、
41分 プラニュス(ボルドー)![]()
イエローカード。
13分 ミュラー(バイエルン)、31分 ミュラー(バイエルン)、
55分 グルキュフ(ボルドー)、63分 ティモシュチュク(バイエルン)
レッドカード
89分 ファン・ブイテン(バイエルン)
グループA 順位
1位 ジロンダン・ボルドー 試合数3 得失点差2 勝ち点7
2位 ユベントス 試合数3 得失点差1 勝ち点5
3位 バイエルン・ミュンヘン 試合数3 得失点差2 勝ち点4
4位 マッカビ・ハイファ 試合数3 得失点差-5 勝ち点0
.
【その他の昨日の先発・交替・得点】
ヴォルフスブルク 0−0 ベジクタシュ
74分、グラフィッチのレッドカード
ヴォルフスブルク:
1 Benaglio - 20 Riether, 5 Costa, 17 Madlung, 4 Schäfer -
7 Josue - 13 長谷部, 25 Gentner - 10 Misimovic - 23 Grafite, 9 Dzeko
ベジクタシュ:
1 Rüstü - 4 Kas, 27 Ferrari, 6 Sivok, 19 Üzülmez -
28 Ernst, 5 Fink - 17 Dag, 14 Tello - 8 Kahveci, 13 Bobo
ゴールはなし。
グループB 順位
1位 マンチェスター・ユナイテッド 試合数3 得失点差3 勝ち点9
2位 VfLヴォルフスブルク 試合数3 得失点差1 勝ち点4
3位 CSKAモスクワ 試合数3 得失点差-2 勝ち点3
4位 ベジクタシュ・イスタンブール 試合数3 得失点差-2 勝ち点1
.

1995/96シーズン、バイエルンはこのスタジアムでただ一度のUEFAカップを獲得しています。
そんな歴史のあるスタジアムで、バイエルンサポーターの熱さが羨ましいです。

喋るスタメン紹介、何気に好きなんです。 ファン・ブイテンやシュヴァインシュタイガー、トーニは
にこやかに(またはマスコミ慣れした雰囲気で)自己紹介していますが、
ブットはやはり強面感がたっぷりです。バドシュトゥーバーなどはまだまだ緊張の面持ちです。
開始6分、シアニのオウンゴールでバイエルンが先制。


13分、ミュラーのファウルにイエローカードが。
16分、バドシュトゥーバーのファウル。FKはブットがこんなポーズでセーブ。
社長、副社長、マネージャーなどバイエルンの重役蓮。
28分、オウンゴールでバイエルンに先制点を与えてしまったシアニが汚名をそそぎます。
ヴゥンデウ、そしてシアニ。シアニ右足のシュートはネットを揺らし、1−1の同点に。


31分、シャマフへのファウルでミュラーに2枚目のイエローカードが…
1枚目には「なぜ!?」というように抗議したミュラーも
完全にファウルのこのスライディングについ、哀れな視線を… しかし主審の手には赤いカードが。


ひたすらゴールを守るブット。
41分、またしてもヴェンデウのアシストでプラニュスがチップキックのような形でゴールを奪います。
またしてもツバイカンプに勝てなかったハミト・アルティントップ。2−1。


その後もバイエルンはチャンスを得点に出来ないまま、時間は過ぎていきます。

64分、PA内のボールに飛び込んだブットが
シャマフの妨害をしたという事で、PKを与えてしまいます。
しかしブットはこのPKを弾いて自分の後始末を付けました。

71分、トーニのヘディングは惜しくも得点ならず。
82分、トレムリナスのシュートはブットが弾く。
87分、シャマフに対するファウルで今度はファン・ブイテンが一発レッド。
そのPKもブットは止めます。




表情も怖い!
しかしそのままゲームは終了。グループ3位と厳しい状況にファン・ハールも呆然。


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!
スポンサードリンク
